SSブログ

言葉のチカラを伸ばす!ことば遊び「ほお(朴)の木」 [学習ビデオ]

11-hoo_kj.jpg

目┃次┃
━┛━┛
■発行者サイト「五十野惇フォーラム」
■まずは、「声に出して読んでみよう!」
▽月刊学習ビデオ11月号から
▽子育てコラム
▽月刊学習ビデオ2月号から
■言葉のチカラを伸ばす!小学校入学準備教材?
▽月刊学習ビデオ1月号の紹介
■et cetera

tomo_j_02.jpg

■ 発行者サイト「五十野惇フォーラム」■
五十野惇フォーラム
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy [ネット検索→五十野惇]

■ 五十野惇Profile… ■
NHKおかあさんといっしょディレクター、
聖徳大学・東京家政学院大学教授を経て 絵本作家

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

■まずは、「声に出して読んでみよう!」その1 ■
「パピーちゃんと小鳩くるみの幼児学習ビデオ」11月号から
11-hoo12j.jpg

sizen02.jpgほお(朴)の木の葉っぱ   詞 /五十野惇

★ 
ほおの きの はっぱ おおきいな
はっぱで ごはんを つつもうよ
たん たん たん たん いい におい

★ 
ほおの きの はっぱ おおきいな
はっぱで おめんを つくろうよ
こん こん こん こん きつねだぞ

▽ 子育てコラム
ちょっと大げさですが、物の見方、考え方はどうしたら伸びるのでしょうか。NHKディレクター一年生新人研修の折、ある先生が「物の見方、考え方を、具体から抽象、抽象から具体へ」とすることで、物の見方、考え方が深まるとお話されたことを強く記憶しております。では、具体から抽象、抽象から具体へとは、どんなことを指すのでしょうか。
ここに「まっかな秋」という抽象的な言葉があるとします。名曲の童謡「まっかな秋」(作詞・薩摩忠、作曲・小林秀雄)では、具体的に「まっかな秋」は「つたの葉っぱ、もみじの葉っぱ、からすうり、とんぼの背中、ひがん花、たき火」とあります。
確かに「まっかな秋」では抽象的でどんなお話かがわかりません。「つたの葉っぱ、もみじの葉っぱ …」とすることで「まっかな秋」がわかります。でも逆に「つたの葉っぱ、もみじの葉っぱ …」と具体的に並べたててもどんなお話かがかわかりません。やはり抽象的な「まっかな秋」とすることでどんなお話かがわかります。
やはり具体から抽象、抽象から具体へとすることで、お話の内容がわかるようになるのですね。
もう一つは多くの幼稚園や保育園で利用されている歌を紹介します。

▽ほお(朴)の木 … 言葉のチカラを伸ばす!読者からのコメントから
・ 今回はお休み

▽ sizen02.jpgほお(朴)の木 …ことば遊びのヒント
こどもとしぜん12カ月
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/sizen-h.htm#1
ネット検索→五十野惇→こどもとしぜん12カ月

▽ sizen02.jpg ほお(朴)の木 …ことば遊びのヒント
東京家政学院大学講座「児童と情報文化」演習
http://www.geocities.jp/kvaoo1/kvaoo1-07p07.htm#1
ネット検索→東京家政学院大学講座「児童と情報文化」演習

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

■まずは、「声に出して読んでみよう!」その2 ■
「パピーちゃんと小鳩くるみの幼児学習ビデオ」2月号から
2_3016.jpg

▽ aiueo02.jpg「らりるれろ」のおけいこ   詞 /五十野惇



すきな ひとが らの ない ら-めん くれた
(あ) めん


すきな ひとが りの ない りんご  くれた
(り)んご


すきな ひとが るの ない ルビー  くれた
(ル)ビー


すきな ひとが  れの ない れもん くれた
(れ)もん


すきな ひとが ろの ない ろ-そく くれた
(ろ-)そく


らりるれろ
すきな ひと おもしろい

▽ aiueo02.jpg遊びのヒント … 五十音のおけいこ 
五十音のおけいこ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/50-s.htm
[ネット検索→五十野惇→五十音のおけいこ]

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

■ 「勉強が好き」になる小学校の入学準備はどうしたら良いのでしょうか ■
 大きくなって、算数や数学が好きになったり、作文が好きになったり、
国語が好きになったり、理科が好きになったり、『勉強が好き』 になったりするには、
幼児の時にどんな準備をしたら良いのでしょうか? 
 それは、幼児期に学ぶべきもので、いわば、表現力としての母語(母国語)の獲得です。
 本作品では、身近な自然や身近なお話、言葉・数への興味を、見る・聞く・話す・歌う・踊る・という楽しい遊びを通して、母語の表現力を育てます。

▽  言葉のチカラを伸ばす!小学校入学準備教材は、
「パピーちゃんと小鳩くるみの幼児学習ビデオ・全12番組」
(定価28,000円を、定価10,000円で!購入できます)
nakayosi_v02j.jpg

uta02.jpgみんなが知っている 四季おりおりの童謡がある
・1月号では:たこのうた

sizen02.jpg子ども達の身近な動植物などの 自然がある
 1月号では: 、冬景色(風)、アオキ、ツバキ、自然遊び(ヤツデのかんむり)、スズメ、シジューカラ、ヒヨドリ、カワラヒワ、キジバト、他

aiueo02.jpg文字や言葉(や数の概念)の遊びがある
1月号では:10のおけいこ

kao-p02.gif心の教育をテーマにした、毎月のおはなしパピーちゃん絵本がある。
1月号では: パピーちゃんのたこあげ…あらすじ
自分で上げる凧の方がどんなにかうれしいでしょう。失敗しても、またやりたくなる。そんな幼児のたくましい好奇心を描いたお話。

詳しい内容はホームページ「パピーちゃんビデオ売店」で。
パピーちゃんビデオ売店
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/p-video.htm#13pe-ji

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

■et cetera ■ 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

▽ 「読者の声」は主として東京家政学院大学学生が書きました
東京家政学院大学五十野ゼミ
http://www.geocities.jp/nhk36kai/index.htm#l
ネット検索→五十野惇→五十野ゼミ

▽ 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0