SSブログ

いわがに、「言葉にして言えるかな?」 [読み聞かせ]

目┃次┃
━┛━┛
■発行者サイト「五十野惇フォーラム」
■子育て・ことば遊びのおけいこ「いわがに」
■声に出して読みたい!2月の「パピーちゃん絵本」
■五十音のおけいこ「わいうえを」
■コラム…  (-3)×(-2)、数字のお話いかがですか!
■et cetera

tomo_g.gif

▼ 発行者サイト「五十野惇フォーラム」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy [ネット検索→五十野惇]

▼ 五十野惇Profile…
NHKおかあさんといっしょディレクター、
聖徳大学・東京家政学院大学教授を経て 絵本作家

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ 声に出して読みたい!子育て・ことば遊び ■  
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
7kiri-vj.jpg

▼ いわがに  詞 /五十野惇
1)  
すばしこいったら ありゃしない
すばしこいったら ありゃしない
にげるよ にげる いわがに めーっ
おこって はさみを ふりあげる
2)  
にくらしいったら ありゃしない
にくらしいったら ありゃしない
にげるよ にげる いわがに めーっ
おこって ぶくぶく あわを ふく

▼ ことば遊びのヒント
「いわがに」… こどもとしぜん12カ月にあります
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/sizen-h.htm#1
ネット検索→五十野惇→こどもとしぜん12カ月

▼ ことば遊びのヒント

この詩も元気に遊べそうです♪子どもたちを2グループ(人間グループといわがにグループ)に分けます。子どもたちの胸くらいの高さの壁を間に置きます。(岩とみたてるもの)
*事前にこどもたちには、紙に絵を描いてもらいます。人間チームは人の絵を、いわがにチームはいわがにの絵を☆それを体にぶら下げます。紙を狙ってみずでっぽうを打ち合う遊びです♪「すばしこいったらありゃしない すばしこいったらありゃしない」のところで、まず人間チームがみずでっぽう攻撃をします。今度は、「にげるよ にげる いわがに めーっ おこって はさみを ふりあげる」でいわがにチームがみずでっっぽう攻撃をします。自分の紙が破けてしまったらゲーム終了です♪

この詩を歌いながら、イワガニになりきって踊ったら楽しいと思います。「すばしっこいったら ありゃしない」・・・みんなで元気よく走り回ります。「にげるよ にげる いわがに めーっ」・・・先生が子供を追いかけて子供たちは捕まらないように逃げます。「おこって はさみを ふりあげる」・・・「おこって」で口を膨らませ、「はさみを」で両手をカニのようにピースして、「ふいあげる」で両手を高くいっぱいに伸ばします。

「にくたらしいったら」・・・右手であっかんべー
「ありゃしない」・・・左手であっかんべー
「にげるよ にげる いわがに めーっ」・・・同様に先生が追いかけ、子供たちが逃げます。
「おこって ぶくぶく あわを ふく」・・・「おこって」で口を膨らませ、「ぶくぶくあわをふく」で手をグーにして顔の前で両手をふります。

リズムに合わせて踊ることで、イワガニの特徴を楽しく学べると思います。 カニとカニを捕まえる人を決めて鬼ごっこのように遊んでみるといいと思います。カニは横にしか動くことができません。捕まえる側は自由に動けます。時間を決めて時間内に全てのカニを捕まえられたら、捕まえる側の勝ち。時間内にカニを捕まえられなかったらカニの勝ちです。

カニのすばしっこい所や、はさみを振り上げる所、泡をブクブクさせる所など楽しく面白く歌にしてあってすごくいいなと思いました。カニのお面をおでこらへんにくっつけて、カニの真似(歩き方など)をみんなでしたら楽しいと思います。」

ありゃしないというところがとても楽しいと思いました。かにの面白さが全面にでていて、とってもユニークですね!子どもに聞かせたらみんな興味津々になると思いました。

基本は鬼ごっこで、まず、いわがにグループと人間グループにわけます。「すばしこいったら ありゃしない」を人間グループのこども達が言いながらいわがにグループのこども達を追いかけます。次に、「にげるよ にげる いわがに めーっ」といわがにグループのこども達が言いながら反撃(追いかける)します。これを交互にくりかえしてみんなで遊びます。事前におめんなどを作るともっと楽しくなるとおもいます。

すばしこいったら ありゃしないというところと、にくらしいったら ありゃしないというところを2回繰り返しているところがいいですね。めーっというところも個人的に好きです。子どもたちにはリズムよく読んであげたいです。短い詩の中にもカニの特徴がきちんと出ていると思いました。

▼ 季節のお話を動画で楽しむには? PR
「子育て言葉・季節のお話」に登場する動植物の映像は、
「小学校入学準備作品・パピーちゃんと小鳩くるみの幼児学習ビデオ・全12番組」(\ 10,000円)に収録されております。ご案内のホームページは「パピーちゃんビデオ売店」で。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/p-video.htm#13pe-ji

▼ 季節のお話を動画で楽しむには?
東京家政学院大学児童学科のおよそ100人の学生が、毎月の「子育て・季節の言葉」を、一人ひとりがアイディアを考え、パネルシアターなど楽しい表現遊び(動画)で、見ごたえのある作品を制作、発表しております。子育て言葉に必見です!
http://www.geocities.jp/kvaoo1/kvaoo1-mokuji.htm#1
 ネット検索→五十野惇→五十野ゼミ→講座「児童と情報文化」 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■ 声に出して読みたい!2月の絵本 ■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

▼ あらすじ…パピーちゃん絵本2月号「パピーちゃんのゆきだるま」…
小さな木ぎれに雪をくっつけます。すると大きくなって動かなくなりました。さあー、どうしよう。友達と力を合わせます。すると?

▼ パピーちゃん絵本2月号の内容は発行者サイト「五十野惇フォーラム」からもご覧いただけます。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/  ネット検索→五十野惇

▼  YouTubeでもご覧いただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=4pX5alW3ulg
ネット検索は → YouTube → 五十野惇→ 2月絵本:ゆきだるま

▼  デジブックでもご覧いただけます。

ネット検索は → デジブック → 2月絵本:ゆきだるま

▼  英語・中国語訳もデジブックでご覧いただけます。 
ネット検索は → デジブック → 2月絵本:英・中国語訳

▼ 絵本の読み聞かせ、そのコツもご覧いただけます
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/ach-ehon-kotu.htm#1
ネット検索は→ 五十野惇→  絵本の読み聞かせ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ 五十音のおけいこ「」 ■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

▼ 「わいうえを」のおけいこ 詞 /五十野惇
(一)
わのつく わにの わあくんは   
ワッ わっ わっしょい たべる   
ヲッ をっ なあにを たべる   
わわ わたあめを たべる   
ほんとかな わあくん

(二)
いのつく いぬの いいくんは   
イッ いっ いそいそ たべる   
ヲッ をっ なあにを たべる   
いい いちごパフェを たべる   
ほんとかな いいくん

(三)
うのつく うさぎの ううくんは   
ウッ うっ うかれて たべる   
ヲッ をっ なあにを たべる  
うう うめぼしちゃづけを たべる   
ほんとかな ううくん

(四)
えのつく えびの ええくんは  
エッ えっ えっちら たべる   
ヲッ をっ なあにを たべる  
ええ えびせんべいを たべる   
ほんとかな ええくん

▼ 遊びのヒント … 五十音のおけいこ 
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/50-s.htm

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ コラム ■ 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

▼ (-3)×(-2)、数字のお話いかがですか!
ずっと前のTV番組「平成教育委員会」のお話ですが、これは、平成16年度静岡県立静岡高校の入試問題(前期選抜)の一部だそうです。番組では、ひとつの解答例として、まずは数字が両方とも正の数であるとして、具体例を紹介しました。例えば、気温が毎日、3度ずつ上昇する環境で、2日後の気温は今日よりも何度高くなっているかを求めるには、(+3)度×(+2)日=(+6)度となります。次に、負の数で考えると、気温が毎日、3度ずつ下降する環境で、2日前の気温は今日よりも何度高かったかを求めるには、(-3)度×(-2)日=(+6)度となるのですね。
う~ん!と、うなってしまいそうですが、いかがですか?やっぱり、算数数学は言葉なんですね。ということは、言葉の力が…、ですか?

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■ et cetera ■  
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
▼ 「読者の声」は主として東京家政学院大学学生が書きました
http://www.geocities.jp/nhk36kai/index.htm#l
ネット検索→五十野惇→五十野ゼミ

育児ブログ・ランキング
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0